ブログ移転?しました エックスサーバを契約してみたので、 いろいろカスタマイズできそうなWordPressを使って ブログを作ってみました。 https://gametech.vatchlog.com/ 多分こちらでも同じような記事を書いていくと思います。 忍者ブログ

ばちブロ

プログラミングとか徒然を書いていた(過去形)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


不定期阪神タイガース日報 4月12日


雑感


メッセ退場って何やねん・・・

って思ったら球審白井やった。

押し出し四球の球を見ると、どっちとも取れずって感じやったけど、

日頃の鬱憤があったんかな?

というかメッセの調子も良くなさそうやったし、メッセ自身イライラしとったんかね

打つ方は初回の福留ゲッツーで完全に終わった感

立ち上がりあっぷあっぷしてた岡田からもう少し点取ってれば崩れてくれたかもしれんのに、

あの併殺のせいで完全に立ち直られた。

まあ、カード勝ち越しだし多くは望まないってことで・・・


本日のMVP




メッセ退場後、ロングリリーフを務めてくれた石崎投手。

満塁の場面もきっちり火消ししてくれた。

三振取れる選手は見てて楽しいです。

まぁ、仕事してたからリアルタイムでは見れてないけど・・・

拍手[0回]

PR


【NGINX】アクセス元IPアドレスごとにバックエンドサーバを振り分ける方法

nginxでリバースプロキシさせる際に、
SourceIPによってバックエンドサーバを変更したい要件があった。
色々探していたらifを使って出来そうだったのでちょっとやってみました。
location / {
if ($remote_addr = xxx.xxx.xxx.xxx) {
ploxy_pass http://hogehoge1
}
if ($remote_addr = yyy.yyy.yyy.yyy) {
ploxy_pass http://hogehoge2
}
}


こんな感じで設計。
ソースIPがxxx.xxx.xxx.xxxの場合はhttp://hogehoge1へ。
yyy.yyy.yyy.yyyの場合はhttp://hogehoge2へリクエストします。

ちなみに、/24とかで操作したい場合は以下の感じで。
location / {
if ($remote_addr ~* xxx\.xxx\.xxx\.*) {
ploxy_pass http://hogehoge1
}
if ($remote_addr ~* yyy\.yyy\.yyy\.*) {
ploxy_pass http://hogehoge2
}
}

拍手[2回]


【NGINX】connect() failed (113: No route to host) while connecting to upstream というエラー

例のごとく備忘録的な。

nginxにて以下のような構成を構築しようとした。

【クライアント】
 ↓ HTTPS
【リバースプロキシ(nginx)】
 ↓ HTTPS
【WEBサーバ(nginx)】

んで、設定を完了させクライアントから適当にGETしてみたら
なぜかbad gateway(502)が返ってきた。

Serverディレクティブの設定とか全見直ししたが、
結局原因はiptablesだった。

リバースプロキシからWEBサーバへリクエストを送る際、
WEBサーバのiptablesにてHTTPSリクエストを落としてました。

多分、hosts.denyとかでDROPさせても同様動作するんじゃないかな・・

30分ぐらい悩んだ結果がこれとかちょっと情けない気もしますが。。。

拍手[0回]


『ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』第1話 視聴感想



まず初めに、私は今までファイナルファンタジーというゲームをあまりしたことがなく、
FFとつくゲームはFFCCとFFタクティクスなど、外伝?系のFFしかやったことがありません。
そのため、「ファイナルファンタジーファン」という目線ではなく、
いちゲーマー(=一般人)としての視聴感想になることをご了承ください。

そもそも、このドラマを視聴しようと思ったのも友人のお勧めによるものなので、
ファイナルファンタジーだから、とかそういう理由さえもありません。
まあ、お勧めされた後に原作ブログを会社で一気読みしましたが

ただ、非常に興味を惹いたのが、
「ゲームの画面を実際にドラマにする」
という点。
今まで、ドラマにおいてゲームというのは一小道具でしかなく、
たいがい「ゲームをしている場面」がほしいからゲームを利用する程度のもの(だという認識)ですが、
「光のお父さん」はゲームそのものを題材とし、
さらには「ゲームの世界(画面)をドラマにする」という前代未聞の営みをしております。

ゲーム好きの私としては、その点に興味を惹かれ、視聴してみようと思った次第でございます。

以下、ネタバレ注意!


拍手[0回]